子連れ旅行 2歳児と海の中道サンシャインプールへ!料金割引と持ち物、混雑状況まとめ 水がぶちまけられるの、楽しすぎる 先日、海の中道海浜公園にあるサンシャインプールの営業が開始したということで、早速行ってきました。 やっぱり連日の猛暑、プールはすごい賑わいでしたね。特にサンシャインプールは子供向けの設備が充実しているので、家族連れがめちゃくちゃ多かったです。 すごく楽しかったんですが、料金やアクセス、... 2025年7月28日
子連れ旅行 ももち浜で海水浴!海開きしてライフセーバー常駐!シャワーもあって便利な海水浴場の様子 アルティメット装備の娘 ももち浜では2025年7月12日に海開きとなりました。9月1日まで、9:30~17:30の期間で遊泳可能です。 というわけで2歳の娘を連れてやってきました。ももち浜で遊泳するの初めてだったんですが、設備が充実しまくっててめちゃくちゃ良かったです!めっちゃ楽! その一方で気になる点もあったので、「... 2025年7月14日
子連れ旅行 糸島食堂ほもりでランチ!素敵な時間を写真とレビューで振り返る 糸島豚とA5ランク黒毛和牛の手ごねハンバーグ定食 先日糸島にある糸島食堂ほもりに行ってきました。この辺りでは人気の高いレストランで、レビューを見ると「並ぶぞ!」との口コミがあります。 ならばということで、この日私は大口海岸で遊んで11時前にほもりに行くという予定を立てました。これが功を奏し、土曜にも関わらずそんなに並ば... 2025年7月1日
子連れ旅行 福岡市早良区の人気店ブルージャムで美味しいパンを食べた 「福岡市早良区の人気パン屋「ブルージャム」実食レビュー!おしゃれな店内で豊富な種類のパンを堪能。カフェからの室見川の眺めも魅力。おすすめパンや注意点(現金のみ)も紹介。... 2025年5月26日
子連れ旅行 福岡市ほぼ糸島のおさかな天国で一貫100円のお寿司を食べた 福岡・周船寺にある“おさかな天国”は、1貫100円(税込)で大トロやズワイガニまで味わえる激安寿司スポット!ビュッフェ形式で気軽に詰め放題、刺身や地元食材の販売もあり、道の駅感覚で楽しめる穴場です。... 2025年5月24日
子連れ旅行 福岡市西区のいきまつバーガーでご当地バーガーを頂く!注意点も紹介 いきまつバーガーにきたよ 福岡県西区のいきまつバーガーに行きました。個人店のハンバーガーって美味しいけど高いものが多い印象です。しかしここは470円(税込)から購入できリーズナブルです。しかも味も美味しかったので大満足。 ただし、3点注意点があるので、「これから行くぜ!」という人に向けて紹介していきます。 いきまつバー... 2025年5月23日
子連れ旅行 法華院温泉山荘へ!子供を背負うスタイルで子連れ登山 坊ガツルを行く 先日、2歳になる子供を連れて九重連山に登山に行きました。登ったのは法華院温泉山荘がある坊ガツル。標高はそこまで高くなく、登山よりもハイキングと言った方がふさわしいようななだらかなコースです。 今回はじめて子連れで登山したので、その感想も含めて登山記録を紹介していきます。 2歳の子供を背負ってくじゅう連山... 2025年5月13日
子連れ旅行 福岡アンパンマンミュージアム攻略!ショーの場所取り方法やおすすめな遊び方など紹介 大阪駅みたい 福岡アンパンマンミュージアムに行ってきました。正式名称は「福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール」であり、ミュージアムとモールが一体化した施設です。そのため、他のアンパンマンミュージアムとは違って、パンだけやグッズだけが欲しい場合でも必ず入場料を払う必要があるのが特徴ですな。 いろんなイベントやショ... 2025年5月13日
子連れ旅行 だざいふ遊園地の駐車場おすすめは?安い・近い場所を紹介 太宰府行くならこの駐車場が最もおすすめ 先日車でだざいふ遊園地に行きました。しかしだざいふ遊園地には駐車場がありません。 しかし、太宰府天満宮も擁する観光地というだけあって、周辺にはいくつかの駐車場があります。その中でも、おすすめなもの、安いもの、近いものをそれぞれ紹介していきます。 だざいふ遊園地の駐車場はここを使え... 2025年5月13日
子連れ旅行 だざいふ遊園地の料金まとめ!子供連れならフリーパスが無難だがちょい高い だざいふ遊園地入り口。左下のじゃじゃまるは昔歩いたらしい 2歳の子供を連れてだざいふ遊園地に来ました。設立されたのが1957年とのことで、もう70年以上の歴史を持つ老舗遊園地です。 2005年にリニューアルされたとのことですが、それももう20年近く前の話であり、レトロ感は否めません。とはいえ、2歳の子供は大興奮で喜んで... 2025年5月13日