
娘が誕生したので、さっそく道真公にご挨拶!というわけで太宰府天満宮にやってきました。
すごく人が多い観光施設ですが、赤ちゃんを連れて参拝するのに適した設備もありおすすめです!また、ランチに食べた太宰府バーガーがとても美味しかったので一緒に紹介します!
太宰府天満宮参拝のその先に

太宰府天満宮での参拝を終え、そのまま敷地の奥地へと進むと休憩所があります。

こちらでは休憩できるベンチだけでなく、おむつ替えシート、授乳室、ミルク用のお湯があります。

こちらはおむつ替えシート。全部で4席あります。

これ自体はごく普通ですが…。

すごいのは紙オムツ用のゴミ捨て場まであること。

この穴にシュートしてボタンを押せば、処理してくれます。これはありがたいっす!

こちらはミルク用のお湯サーバーです。もちろん無料で利用可能。
また、授乳室もあります。そちらは一部カーテンで仕切る個室になっているため、安心して授乳できますね。

ここだけでなく、参道途中にある太宰府館も「赤ちゃんの駅」に登録されていて、おむつ替えシートなどがあります。また、駅にある観光案内所では1時間100円でベビーカーのレンタルもできるそうです!
太宰府ランチの穴場!?太宰府バーガー

太宰府といえば参道のお店での食べ歩きやモンブランですが、この日は太宰府バーガーに絞って食べてみることにしました。太宰府グルメの中ではちょっと変わり種です。

店内はハンバーガーショップらしくちょっと狭く、子連れだとちょっと厳しいのですが、まぁファストフードなので良いでしょう。頼んだのは太宰府バーガーと筑紫庵バーガー。どちらも600円です。

いずれのバーガーも唐揚げをサンドしているのが特徴です。そして太宰府バーガーの場合、梅肉ソースがかかっています。おおよそ一般的なハンバーガーとは異なりますが、特に梅好きの私にはこれが大ヒット!バンズもサクサクなのが斬新で、めっちゃんこ美味しかったです。

壁には様々なサインもありました。

そんな中、我が子がグズりだしたので、ミルクを準備!

哺乳瓶用インナーバッグと携帯ミルクでいつでもどこでもミルク補給。だいぶ便利で、外出時の必需品です。
大きくなったらまた来ようね

そんなわけで太宰府、かなり安心できる環境で楽しく参拝できました。大きくなって七五三になったらまた来たいね〜。