
いろんなオムツがありますが、我が家の場合は「オムツの品質の違いとか全くわからねぇ!とにかく安いやつでいいだろう!」という思想に基づいてオムツを購入しています。購入する頻度が高いオムツは主に以下の3種類。
- マミーポコ
- グーン
- ネピア
購入場所はAmazonか楽天です。緊急時にはドラッグストアやホームセンターも利用することもありますが、基本的にはネットの方が安いのでネット優先。
オムツを購入する上で重視しているのは、1枚あたりの価格で比較すること。オムツは商品によって含まれているオムツの枚数が異なるので、「金額÷枚数」で1枚いくらなのかを算出し、その結果で比較しています。
それではまず私が実践しているオムツを安く買う方法を紹介していきます。また、「とにかく安いやつが知りたい!」という人に向けて、1枚あたりの単価を算出してランキング形式で紹介してくれるツールを作成したので、こちらを参考にしてください。
【関連】オムツ最安値ランキング
目次
オムツを安く買うコツ!チェックするべき2つのキャンペーン
オムツを安く買うためには、Amazonか楽天市場でまとめ買いするのがおすすめです。しかもこれから紹介する2つの方法なら、さらに安く購入できる可能性があるため、オムツが与える家計への負担をだいぶ軽くしてくれると思います。
Amazonの定期おトク便

Amazonでは定期おトク便という注文方法が使えることがあります。この方法で注文すると、通常価格から5〜15%の割引を受けることができます。

定期おトク便を利用すると、頼んだ商品が定期的に自動で注文・配送されます。しかし1回の注文だけで解約することもできます。つまり通常の注文と全く変わらないのに割引だけを受けることができるわけです。

楽天市場のスーパーDEAL
楽天市場では「楽天スーパーDEAL」というキャンペーンが毎日開催されています。このスーパーDEAL対象商品を購入すると、10%〜30%ポイント還元されるためにかなりお得です。割引ではなくポイント還元ではあるものの、こちらの方法も検討してみると良いと思います。

ドラッグストアやホームセンターでもたまに安く売っていることがある
というわけで私はAmazonか楽天でオムツを購入しています。
しかし、たまにドラッグストアやホームセンターの方が安く売っていることもあります。これ結構謎で、もしかしたら旧品の売れ残りなのかもしれませんが、本当にたまにネットよりも安いケースがあるので油断できません。
ただやはりネットの方が安いケースが多く、また、ネットなら3袋入りなど大容量で手軽に購入できるため、基本的にはネットで価格をチェックする方がおすすめです。