赤ちゃんが生まれたのでチャイルドシートが必要なんですが、そんなに頻繁に車に乗るわけでもないので、安い方がいいな〜と思っていたら、7,570円で販売されているものを発見!

これだー!と思ってポチったところ、かなり満足でした。この商品自体はもう販売されていないのですが、同じように1万円以下で購入できるチャイルドシートもあります。なので「安いので十分だよ!」ということを中心に紹介していきます。

吹き出しアイコン

ウサミミ
この安いチャイルドシートがあれば新生児を車に乗せられるので、そういう意味では「十分」です。しかし、「ISOFIX」方式のものなど、もっと高額のものの方が安全は高いかもしれません。チャイルドシートは命に関わるものなので、「安全」と「価格」をよく比較検討したうえで選びましょう!

1万円以下!安いチャイルドシートで十分だった

他の製品を使ったことがないので比較はできないんですが、これまで2年間使った結果、満足度は高いです。あくまでも車の利用は月に数回なんですが、これまで何か不満を思ったことはありません。

じゃあ実際にどんなところが良かったのか紹介していきます。

取り付け簡単!どんな車でもシートベルトで固定するだけ

安いチャイルドシートは車のシートベルトを使って固定する形式です。後述しますが、私は車を持っておらず、カーシェアを利用しています。なので利用する度に車が変わるのですが、今のところどの車でも問題なく取り付けられています。

吹き出しアイコン

ウサミミ
ただし、さっきの通り、ISOFIXみたいに車の座席に直接固定するタイプのチャイルドシートの方が安全性は高いと思います!価格も高いけど!

思ったより軽い!持ち運びも可

普通に車を持ってる人は、チャイルドシートつけっぱなしになると思います。しかし私の場合はカーシェアなので、毎回チャイルドシートを持参して装着しなければいけません。

しかし、1万円以下の安いチャイルドシートだと4kg前後の軽量なことが多いです。

長く利用できる

物にもよりますが、安い物であっても11歳とか12歳とかまで使えます。安いからってわずか数年しか使えない、ということはありません。

赤ちゃん的にも問題なさそう

そんな感じで2年間使用してきましたが、赤ちゃん的にも特に乗り心地の悪さなんかもないようで、時にはチャイルドシートに包まれながら寝ちゃうこともあります。

個人的にも、赤ちゃん的にも満足そうなので良い買い物だったと思います。

チャイルドシート+カーシェアで車要らず

というわけでウチはまだ生まれて2年が経過したばかりですが、ここまで車なしで問題なく生活できています。もちろんある程度都会に暮らしているってのもありますが、今のところカーシェアで十分です。

今使ってるのはタイムズカーシェアで、月の利用料は1万円以内な感じです。結構安く利用できるのでわざわざ車買う必要もなくて、チャイルドシートもこうして軽くて安いものが手に入ったので、しばらくはこのままカーシェアで良いかなーと思っています。

タイムズカーの利用料金は下記記事で詳しく解説しているので、良かったら読んでみてください。

おすすめの記事